2013年08月24日

夏の人気者

夜間営業も終盤に近づき、
1ヶ月以上続いた夜間営業も
あと少しで終わってしまうと思うと寂しいですね。

でも、楽しめるイベントはまだまだあります。

中でも私が注目しているのはお祭り屋台です。
暑い夏にオススメの「かき氷」は、
子どもたちにも大人気です。

s-DSC01260

s-DSC01264

かき氷の種類は
いちご、メロン、レモン、ブルーハワイで
おひとつ300円です。

んー…何味にしようか迷っちゃいますね。

ひぐ

2013年08月22日

お麩の正体

お味噌汁に入っていても違和感のないこの「お麩」
なんだと思いますか。

s-DSC01255

実は、コイのエサなんです。

s-DSC01254

親子連れのお客さんに人気のコイのエサやり体験。
エサをあげると、コイがたくさん集まってきて
とても楽しいですよね。

s-DSC01258

私も小学生の時に公園に連れて行ってもらって
よくエサやりをしました。

エサは1袋100円で、入園口、ハイジの隠れ家、
バラの温室、チューリッヒ、カウベルカフェで販売しています。
コイのエサやり体験は虹の池で毎日行っているので、
体験してみてはいかがでしょうか。

まゆ

2013年08月21日

撮り方のコツ

写真の撮影スポットがたくさんあるハイジの村。
中でも大人気なのが、入園口を入ってすぐの
中庭にあるこのブランコ。

s-DSC01251

ハイジと一緒に写真が撮れるとあって、
毎日たくさんのお客様がこのブランコで写真を撮っています。

もちろん私たち従業員がお客様の写真を撮る事もしばしば。

特にこの時期は夏休みということで、
「あの、家族で写真を撮りたいんですが、シャッター押して頂けますか。」
とよく声をかけられます。

ご家族にとって大切な集合写真。
「これは素敵な写真を撮らなければ」と、
様々な撮り方を考えてきました。

私なりのこの場所での撮り方のコツ。

それは、ちょっとしゃがんで撮る事です。

そうすることで、ブランコ横のハイジの他に
後ろの展望塔も写真に納まります。

s-DSC01253

園内には他にも撮影スポットがたくさん。
それぞれの場所で、「撮影のコツ」探していきたいと思います。

あやみ

2013年08月20日

日々成長

よく、お客様からチーズフォンデュの詳しい作り方を聞かれるので
ご説明致します。
今日、ボルケーノの調理担当のスタッフに実際に作りながら教えてもらいました。

s-DSC01250

チーズフォンデュ本場のスイス産、
エメンタールチーズとグリュエールチーズを使用していて
白ワインが入っており、大人の味で
香りが凄くいいです。

アルコールは全て飛ばしてあるので
お子様でも安心して頂けます。

s-DSC01246

s-DSC01248

これからも料理の勉強をしていき
ブライダルの料理も覚えていきたいです。

先輩に追いつけるような努力をしていきます。

めぐみ

2013年08月19日

へんしん

小さい頃って、枝とか棒の付いたものでよく遊びません
でしたか?

男の子だったら剣にしてヒーローごっこ、女の子だったら
魔法のスティックにして変身ごっこをしたりして。

(ちなみに、私は棒付きキャンディーを使ってよく変身してました)

最近登場したゼリーのお菓子も棒付きのものなんですが、
それには色ごとに“顔”が付いてるんです。

イチゴ味のピンクにはハイジ、レモン味のイエローにはヨーゼフ、
そしてメロン味のグリーンにはユキちゃん。

s-DSC01239

なんだかこの棒付きゼリーを持っていたら、ハイジやヨーゼフに
変身できちゃいそう。

小さい子がこれを食べながら、変身ごっこをしていたら嬉しいなぁ。

みさ