
ジャーマンアイリスとご一緒に
カメラ片手に
園内に出ると
日に日に咲いているお花が増え、
春が一歩一歩近づいてくるのを実感します。
さらに今日は、まさしく晴天。
雲一つない青空が広がっています。
歩きながら、
くーっと背伸び、気持ちのいい一日のスタートです。
こんな日にぜひお目にかかりたいのが、
ハイジの村を囲む山々。
展望塔から望む景色も、もちろんおすすめですが、
私はキッズガーデンにある富士山花壇からの景色も
おすすめです。
カメラをお持ちでしたら、ぜひお写真を。
八ヶ岳と展望塔の素敵なショットをお撮りいただけます。
パノラマ花壇も一緒に。
今はビオラ、4月中旬からはチューリップがお楽しみいただけます。
さらにバラの回廊入口付近からは
どーんと広がる南アルプス。
何度見ても、飽きない雄大な景色です。
まい
真っ赤っか
只今ハイジの村は、紅葉真っ盛り。
イロハモミジもこんなに真っ赤になりました。
特に虹の池の前にあるイロハモミジが一番綺麗です。
私のオススメの撮影スポットです。
引き続き園内を歩き、ふと足元を見ると
どんぐりや松ぼっくりが落ちていました。
そういえば先日、みのりさんが「リースを作るために集めている」と書いてあるのを思い出したので、
私ともう1人スタッフを加え、2人で集めてみました。
昨日の雨で地面が濡れていて、
何度も滑り、靴もビショビショになりましたが、
頑張ってこんなに集めました。
どんぐりを見つけるたびに、
「ここにもあった」「こんなに沢山ある」と
2人も子供のように気分が上がってしまいました。
さて、これらを使ってどんな物が出来るのでしょうか。
私も久々に、ヤジロベイでも作ろうかな。
ようこ
ハイジの村に
開花状況の写真を撮りに園内を歩いていると
なにやら人だかりが。
人だかりの中央には緑色。
なんだろうと思っていながら
近寄ってみると正体が分かりました。
韮崎市のゆるキャラ、「ニーラ」です。
恥ずかしながら名前だけしか分からなかったので、
ニーラについて調べてみました。
ニーラは、「魔法の力で人々の夢を叶えてくれる不思議なカエル」
一目見た時から気になっていた眉間の模様。
魔法を使うと光り出す不思議な力が宿る場所です。
そして、お腹にある星。
触れると幸運が訪れると言われています。
私は写真を撮るのに夢中で、触れる機会を逃しました。
うーん、残念。また今度。
住まい、趣味、特技などプロフィールに
いろいろのっているのですが
一番驚いたのは性格です。
「温厚で怒ることを知らない」
私も見習いたいと思います。
最後はお子様と可愛く2ショット。
ニーラありがとう。また来てね。
まゆ
ハロウィンの次は
みなさん、ハッピーハロウィン。
いよいよ今日がハロウィン本番。
例年に比べて多くのお客様が仮装してきてくれました。
姉弟でおそろいの仮装や
お友達とお手製マントを羽織った双子コーデ魔女さん達にも出会いました。
そんなかわいい魔女さんに
魔法をかけられた私は、
じゃじゃーん。
こんな姿に。
そうです。次のイベントは夜間営業イルミネーション。
園内も着々と準備が進められており、昨年度よりも
一味、いや二味も違うイルミネーションがお楽しみ頂けます。
毎年、イルミネーションを考え設置してくれるのは
ハイジの村の従業員。
毎回、完成度の高さには驚きです。
夜間営業スタートは11月21日からですが、
11月7日・8日・14日・15日のお日にちには、
一足先にキャンドルナイトをお楽しみ頂くことができます。
また、11月15日には16:30から点灯式も実施します。
20:00まで開園しているのでお仕事終わりにも来村が可能ですよ。
友達に教えてあげようっと。
まい