
秋の訪れ
あっという間に8月も後半。
みなさん、夏は楽しめましたか。
ハイジの村の夏はたくさんのお客様にお越し頂き、怒涛の如く過ぎています。
今日は、いつもよりも涼しくて
秋の気配を感じます。
ハイジの村の園内でも秋の花、コスモス(秋桜)を咲かせる準備中。
こちらはキッズガーデンのコスモスたち。
数輪すでに開花していました。
暑い夏が徐々に過ぎ、秋がやってきます。
秋といえば、紅葉や読書、スポーツといろいろありますが、なんといっても食欲、食欲の秋ですね。
なぜ食欲の秋なのか。
それは、秋は美味しくなる旬の食べ物が多かったり、暑い夏が過ぎたことで「食べたい」という欲求が増すからだそうです。
うーん、食べ過ぎないように注意しなければ。
まい
夏のごあいさつにもバラ
ローズガーデン入口はみなさんに人気の撮影スポット。
特にバラの時期はここで記念撮影している方をよくお見かけします。
バレリーナのアーチがちょうどいいフレームになってくれますよね。
みなさんが撮る向きは…
このようにアーチをバックにローズガーデンが入るようにしていますよね。
ここでちょっと別方向から撮影してみましょう。
階段を数段上ってからパノラマ花壇側に向けて撮ると…
バレリーナのアーチの向こうにバラの回廊のフランソワ・ジュランビル、
さらにその奥にはパノラマ花壇(今の時期はマリーゴールドやサルビアですね)
が写ります。
今日みたいに特に青空がキレイな日は、バラのピンクとマリーゴールドのオレン
ジ、空の青の対比が本当にステキ。
さて、青空とバラの組み合わせというと、これも私の楽しみなんですが、
空を多めに好きなバラを撮って画像を組み合わせて、
自作のハガキにして楽しんでいます。
今回はうっすらとかかる雲を多めにして涼しげな雰囲気に仕上げてみました。
今年はこれで夏のご挨拶を送ります。
しの
プリクラ
日々成長
朝、ハイジの隠れ家 へ向かう途中のこと。
(毎日いろいろなルートを通るようにしています)
バラの回廊の外側をぐるっと回って行くと、
つい数日前までほとんどつぼみだったのに
いつの間にこんなにこんなに咲いたのか
白と紫のクロッカスがたくさん風に揺れていました。
確かに今年は都内ではもう桜が満開というくらいの暖かさですもんね。
あっという間に成長するわけです。
(植物の成長って本当に早いです。)
都会の桜はもう満開ですが、
ハイジの村では桜は今から。
今年はいつもより少し早く見られるかもしれません。
新入社員がオリエンテーションで園内ツアー中でした。
ノートを取りながら、お花のこと、バラの回廊のことなど
園内の情報をしきりに吸収している真っ最中です。
しの