GWスタート
本日からGWがスタートした方が多いのではないでしょうか。
ハイジの村も開園直後から、多くのお客様で賑わっております。
先日野村さんが紹介していた「レストランボルケーノ」
本日よりビュッフェ料理とチーズフォンデュ等の一品料理、
どちらかを選択できるお店に変身致しました。
初日という事で皆様の反応が気になりましたが、
お子様からご年配の方まで、
多くのお客様にお楽しみ頂くことができました。
中でも本日一番人気の料理が「ハイジの好きなチーズフォンデュ」
先日ててて!TVでも紹介されていた料理で
スイス産の2種類のチーズを使った
本格的なチーズフォンデュが堪能できます。
GWはまだ始まったばかり。
ハイジの村がより多くのお客様の良き思い出作りに
貢献できれば幸いです。
ゆかり
体温まる冬メニュー
昨日から団体様バイキングが冬バージョンに替わりました。
今日は、新しくなったメニューの提供初日。
こちらが今回のメニューです。
バイキング初登場メニューも多くあります。
富士桜ポークの煮込みしょうが風味や
信玄鳥のクリームシチューなどなど。
中でも一番、気になる新メニューはチーズリゾット。
チーズ好きにはたまらない一品です。
また秋メニューで好評だったカボチャのポタージュクリームスープと
カボチャのマカロニグラタンが復活しました。
カボチャは栄養満点ということで
調べてみるとたくさんの栄養効果がありました。
免疫力を高めてくれるので風邪予防にもなるそうです。
また体を温める効果もあるのでこの時期にぴったり。
食べて飲んでお腹も体も心も満足して頂ければ嬉しいです。
たくさんのおかずがあるので
ご飯は何杯もおかわりが必要になりそう。
お越しの際は、ウエストゆるめの服装がいいかもしれません。
まい
秋メニュー
本日より、期間限定で団体用バイキングのメニューが一部変わりました。
秋のイベントといえば、ハロウィン。
ハロウィンといえばかぼちゃ。
ということで、
カボチャのポタージュ
カボチャのマカロニグラタン
カボチャチップス
カボチャのサラダ
カボチャのフリッター
かぼちゃをたっぷり使用したメニューになりました。
ちなみに、私のおすすめは、
かぼちゃのポタージュと
かぼちゃのマカロニグラタン
です。
ポタージュはかぼちゃの甘さとクリームの優しい味が美味。
マカロニグラタンにはかぼちゃがゴロゴロ入っており、
ボリュームも満点です。
秋といえば食欲の秋。
これからの楽しみは、9月中旬にはロッテンマイヤーズカフェでパンプキンソフト、
ボルケーノではジャック・オ・グラタンが加わることです。
この時期しか楽しめない秋の味覚を
食べつくすぞ。
まい
夏の思い出
夏の大イベントの1つ「星空のBBQ」も終盤戦。
今年度も多くのお客様に御利用いただいております。
最近は雨が続き「天気が心配」というお電話が多くありましたが
スタッフで入念にテントを張り、お迎えさせて頂きました。
山梨産のブランド肉である、甲州ワインビーフや信玄鶏、
富士桜ポークなど、山梨を食べつくすBBQ。
準備や後片付けをスタッフが行なうので、手ぶらで気軽にお楽しみ頂けます。
更に今年度はオプションメニューに「ラクレットチーズ」をご用意致しました。
七輪の上で熱々とろとろのチーズを
ホクホクじゃがいもやパンにかけてお召し上がり頂き
皆様贅沢な気分を味わって頂けたでしょうか。
星空のBBQは8月31日で終了してしまいますが、
クララ館にご宿泊のお客様には9月末までお楽しみ頂けます。
秋の風が吹き始める頃、涼しいテラスで
大自然に囲まれながら綺麗な星空のもと、
優雅なひと時をお過ごしください。
ゆかり
とろ~りラクレット
クララ館で新しい宿泊プランをご用意しております。
それがこちらの「フォンデュシノワーズコース」
スイス風しゃぶしゃぶをハイジの村料理長がアレンジしたものです。
牛フィレ肉、新鮮なお野菜などをコンソメスープで温めながらお召し上がりください。
また、スープにご飯とチーズを入れてチーズリゾットもお楽しみ頂けます。
スイスの家庭料理であるラクレットチーズに鶉の卵を混ぜ合わせたもので、
フォンデュシノワーズのスープと良く合っていてお勧めの一品です。
そしてコース料理以外にもラクレットチーズをお楽しみ頂ける嬉しいオプション
それがこちらの「ラクレットプレート」
シェフがお客様の目の前で、大きなラクレットチーズをとろ~っと溶かしたものを
ホクホクじゃがいもやブロッコリー、ベーコンなどの食材にかけ、お出し致します。
先日もご注文があり、シェフがお客様に披露している姿を私も見ていたのですが
ご注文頂いたお客様以外の方からも注目をあびていて、緊張の瞬間でした。
きっとシェフは私以上に緊張していたと思います。
ゆかり