ひまわり再び
2週間ほど前、雪の積もった光景が話題になった
北杜市明野町のひまわり。
7、8月のサンフラワーフェスでは
テレビの撮影が訪れるなど、
全国各地からたくさんのお客様で賑わっていました。
今年咲いたひまわりの写真を
「ひまわり畑 フォトコンテスト 作品展」
と題して、クララ館内で展示しています。
展示している写真は
サンフラワーフェスに訪れたお客様によって
撮影された物で
計25点の入賞作品を12/29(木)16:00まで
ご覧頂けます。
この夏、明野のひまわりを
見た方はもちろん、そうでない方にも
楽しんでいただける
素敵な作品ばかりだと思います。
なるべく多くの方の目に触れて頂けると
私もひまわりも嬉しいです。
せいや
季節はずれの
今朝、出勤してきたスタッフから教えてもらいました。
「ひまわり畑が前より満開だよ。」
気になって、さっそく休憩時間に見に行ってきました。
夏に開催される「北杜市明野サンフラワーフェス」のメイン会場下に、
数え切れないほど咲いていたのです。
冬に咲くひまわりをこんなにたくさん見たのは初めてで、驚きです。
しかもこの出来事が、Yahooニュースのトップページにも取り上げられていたので、
思わず「あっ」と声に出してしまいました。
その記事を見て駆けつけたというお客様もいらっしゃいました。
夏の間、60万本のひまわりが咲き誇ることで
多くの観光客が訪れる明野町。
今年は8月に花が枯れた直後耕したため、落ちた種が芽を出し、
寒さが訪れる前に花開いたとのことです。
冬のひまわりは夏ほど大きくありませんが、可憐に咲く姿が
とても美しかったです。
紅葉とひまわりを同時に楽しめるのはきっとここだけのはず。
夕日に照らされるひまわりを見て、そのまま暗くなったらハイジの村のイルミネーションを楽しむ、
というプランなんて素敵ですね。
かえ
サンフラワー
7月も下旬になり、もうすぐサンフラワーフェスが始まります。
ヒマワリの様子はと辺りを散歩していると
メイン会場のヒマワリが綺麗に咲いていました。
1つの花に見えるひまわりですが、
実際は多数の花が集まって1つの花の形を形成しているんです。
元気いっぱい大きな花を咲かせるひまわり。
太陽の花とも呼ばれる黄金色の花は、真夏の空によく映えますね。
またひまわりの種は栄養を豊富に含み、
健康や美容を保つ食品としても注目されています。
夏バテ対策や肌のお手入れにはもってこいのお花ですね。
そして、昨日は良い天候に恵まれたなかで挙式が行われました。
笑顔が素敵な新郎新婦様。
とても幸せそうな様子を見ていると私も自然と笑顔になります。
いつか私も綺麗なお花に囲まれた中でドレスを着て歩いてみたいな。
なんて実はいつも憧れながら見ています。
ゆかり