
チューリップ
毎年園内のチューリップの開花を楽しみにしていますが、
チューリップが咲いている姿を見ると入社した頃を思い出します。
その頃は、花について知識もなく、ハイジの村の花について知らなかったため、
休憩時間を利用して園内を散策し、どこのエリアに何が咲いているかなど植栽スタッフに頻繁に教えてもらっていました。
入社して1年目に自分の携帯電話で撮影したチューリップの写真を
現在も待ち受け画面にしていますが、チューリップは私のお気に入りのお花です。
結婚式が行われる森のチャペルでは桜の木が植えられているのですが、
まだ桜の花が散っていなかったのでチューリップとコラボレーションした風景を撮影してみました。
桜とチューリップのピンク色が春を感じさせます。
写真に収めるだけではなく他にも園内のチューリップの楽しみ方があります。
ロッテンマイヤーズカフェ前の通路では、色鮮やかなチューリップを
ドライフラワーにして天井部分に飾っています。
園内で咲いているチューリップをそのままドライフラワーにしており、
今後も天井にはドライフラワーの量を増やしていきますので
通る人を「あっ」と驚かせることになりそうです。
スイスの花屋さんでも同じくドライフラワーのチューリップを飾っていますので、
お客様に見ていただけるのが楽しみです。
新型コロナウイルスに関してのニュースばかりで不安な気持ちになりますが、
お花の持つパワーのように力強く仕事に励んでいこうと思います。
志村
前向きに
ここ数日間、親会社である桔梗屋本社工場へ行き、製造の仕事を学びました。
私は桔梗信玄生プリンのスプーンを差す作業やお菓子の材料の計量、
シャインマスカットをジュース状にする作業などを行いました。
商品の製造工程を実際に体験することで、普段食べている商品を、
つくるという視点から学ぶことが出来、味だけでなく、
よりいっそう商品を身近に感じることが出来ました。
今日は久しぶりにハイジの村へ出勤し、園内を散策したのですが、
花達があたたかい笑顔で「おかえり」と言ってくれているように感じました。
ここ数日間でチューリップ達は一気に開花しており、カラフルな絨毯のよう。
私もベストショットを撮ろうと何枚も写真に収めてしまいました。
数日間、ハイジの村を離れただけですが、写真を撮ることがなんだかとても新鮮な感じ。
ファインダー越しに見る花達はとても綺麗で、強い生命力を感じます。
力強く咲いている花達に負けないよう、常に前を向いて。
かえ