
GW(ゴールデンウィーク)初日!
どきどき、そわそわ!
いよいよ、あしたからゴールデンウィークですね◎
今年は日にちの並びが良く、大型連休をとれた方も多いのではないで しょうか?
ハイジの村もゴールデンウィークはイベントが盛り沢山ですよ~!
まずひとつめは、
ハイジの村の広告などで目にした方もいるかもしれませんが、
あした29日は、
山梨のご当地ヒーロー、サクライザーがハイジの村にやってきます!
現在第2シーズン放映中の甲州戦記サクライザーですが、
第1シーズンからじりじりと認知度上昇中で、
全国ニュースでも紹介されたとか!
かくいうわたしも毎週録画して鑑賞中☆
わたしのまわりにもサクライザー好きがわさわさいて、
ついつい熱く盛りあがったり…
ヒーローに会えるなんてめったにない体験なので、
仕事とはいえ、どきどきしちゃってます☆
イベントは11時からと14時からの予定ですよ♪
このサクライザーと桜井さん、
劇中で甲州弁全開なのですが…、
県外出身のわたしには新鮮な言葉の連続!
「~づら」や「~しちょし」などはもう随分聞き慣れましたが、
変身時のかっこいいシーンでのセリフ、
「はんでめためたごっちょでごわす!」
の意味は未だにつかめないまま…。
生粋の甲州っ子の方!ぜひおしえてくださーい!
はっ!でもあした、サクライザーに聞いてみればいいのか!
隙をうかがおうとおもいます♪
そして、
あしたは2組のカップルがハイジの村で結婚式をなさいます。
いつも、結婚式当日が近くなると、どうしてもそわそわ。
主役のお二人はきっとわたし以上にそわそわしてるのかも、
なんておもいを馳せながら、
天に祈ることはひとつ。
「あした天気になりますように!」
あしただけでなく、ゴールデンウィーク中、ずーっとお天気が続きますように!
なんて、ちょっとよくばりですかねえ?☆
ひとみ
ザ!ビフォー&アフター
先日のブログで
「花の開花スピードにびっくり!」
なんてお話しをしましたが、
「1日で蕾が咲きそうになるなんて、そんなまっさか~☆」
っておもったかたもいるんじゃないでしょうか?♪
わたしも、ハイジの村で働いていなければ、
きっと信じられなかったとおもいます★笑
…が! ほんとなんですよ~
きのうはまだ蕾が閉じて、色も緑…
だけど…
じゃーん!
きょうはもう開花寸前!
花びらがつやつやで、う、美しい!
かわいな~かわいいな~と、つい時間を忘れて眺めてしまいます~
これからもこの「ザ!ビフォー&アフター」、
シリーズ化して、園内の植物を紹介していきたいとおもいます♪
学生時代以来の、実験!の気分です☆
うきうき!
ひとみ
実家に帰らせていただきます!
こんにちわ!河口湖に住んでいるセントバーナードの“もも”です。
『でかっ!』
とよく言われますが、
1歳4か月の女の子です。
昨日、生まれ故郷のハイジの村に里帰りをしました。
この日は晴天に恵まれ、
前日の雨のおかげで緑も色濃く
カメラを片手にお散歩するには絶好の1日でした。
若干斜めでモデル立ちのもも。
ジャーマンアイリスもぐんぐん成長中。
もものお母さんです。
もももよく、
この『ん?』って振り返って見つめる目を
するのですが、
毎回あまりの可愛さに、日々親バカ進行中。
おっきいモモも
富士山にはかないません。
たくさんの人になでられて
ご機嫌なももでした。
でもやっぱり一番嬉しそうだったのは
お母さんに会った時でした。
しっぽをぶんぶん扇風機のように
振り回し、
自分とおんなじ匂いがするとわかったようでした。
『ぽかぽかでキモチ―。あ、帰りにドルチェビータでお母さんに花贈ろ。温室のミリオンベルもイイナー。』