2011年12月12日

幸せのひととき

突然ですが皆さん、気になっていることないですか?
そう!おとといのブログでご紹介した「プロポーズ大作戦★」のことです。

結果は…なんと……

プロポーズ…

成功し…

たそうです!!!!!

は~~~うれしいです~~~~

幸せのひとときをお手伝いさせていただくのは、
どんな形でもうれしいことですね。

模擬挙式もその一つ。

これから結婚式を挙げたいと考えていても、なかなかイメージが浮かばない…
そんな時にこそ、模擬挙式です!!

昨日の模擬挙式の新郎新婦モデル役は
なんと、今年6月にハイジの村で挙式をした
先輩ご夫妻、高橋様でした!!

s-_DSC6211

6月の挙式を思い出して、うっとり~

高橋様ご夫妻は、ハイジの村が大好きで
挙式の後も、よく遊びにきてくれます。

「ハイジの村が大好き」という言葉は私にとって飛びあがるほど嬉しいお言葉で
実際に昨日も高橋様に言っていただいた時、
実際にちょんっと飛びあがってしまいました★笑

一日経った今も、うきうきです

ハイジの村では、これからも幸せなひと時のお手伝いをどんどんしちゃいます!

「お仕事でなかなかブライダルフェアに参加できない」
という方も安心してください◎いつでも相談にのりますよ!

今日は、声を大にして言っちゃいます!笑
『みなさん、ハイジの村ってすてきなとこなんです!!』

ひとみ

2011年12月11日

後藤みどり先生のバラ教室!

今日、ハイジの村で後藤みどり先生のバラ教室が行われました!
全3回のこの講習も、今日が最終日。

今回のテーマは「冬の選定方法を学ぶ~つるバラの仕立て~」

まず先に、冬の間に何をすればいいのかなどを講義で学び、

s-DSCF4391

次に実際に鉢にバラを植えながらの実技講習です!

s-DSCF4392

今回も前回同様、皆さま楽しそうに講習を受けておられました( ´∀`)つ

この講習には、「バラが好き!!」という方々が集まって
一緒に学んだわけなのですが、
このように、同じ趣味を持った方々が集まって何かを学ぶというのは、
とっても素敵な機会だなぁと思いました(*´∇`*)

あやみ

2011年12月10日

プロポーズ大作戦!★

きょうのハイジの村、
入園口にちょっぴり変化がありました★

ブライダル記念プレートの場所にいつも飾られているのは、
チューリップ畑の中で微笑む、
ハイジの村で挙式を挙げた一組のカップルの写真。

でもきょうは…

s-CIMG8985h

わかりますか?
コルクボードに手作りで飾られた
一枚の写真が…☆

実は、
「彼女にサプライズしたい!」という計画に、
ハイジの村、ちょっぴりお手伝いさせて頂いたのです!◎

なんと本日、
プロポーズする予定なんだそうですよ!

しかも、この計画、
職場の同僚の方々も一緒になって企画した、
一大『プロポーズ大作戦』なんだそう!

s-CIMG8967h

企画書まで!

s-CIMG8970

わたしたちスタッフも、
知らないふりをしながらどきまぎしちゃいました!

こんなすてきな計画でプロポーズされるなんて、
おもいだすたび一生にやにやしちゃう想い出になりそうですね

結果は後日教えていただく予定。
それまでずっとどぎまぎ!
もう、待ちきれませんよ~!笑★

ひとみ

2011年12月09日

日々勉強…!

最近、ポインセチアの水やりをするために栽培方法の勉強をしました!

クリスマスにでまわるので寒さに強いと思っていましたが、
実は日本の寒さは厳しかったり、
ある一定の期間は、17時~朝8時までいっさいの光を遮る作業を行ったり、
置く場所や水やり方法も季節によって変えなければならなかったり…

きれいに色づけるために、たくさんの手間がかかっていることを実感!

私も、ここまで育ててくれた方からバトンを受け取った気持ちで、
しっかり水やりをしていこうと思います(。・ω・)ノ゙

毎日学ぶことが多く、日々勉強です!!

s-CIMG8960

あやみ

2011年12月08日

巨大エコツリー!

ハイジの村の駐車場に、
どーーーんと立っているのがこちら。

s-CIMG8937h

この大きなクリスマスツリー、
廃材を使って作った、「エコツリー」なんです◎

その高さ、なんと12メートル!!
迫力満点の高さです

もちろん夜は…

s-CIMG8956h

イルミネーションが点灯!

昼と夜で印象ががらり◎
どちらもすてきな姿です★

ハイジの村についたら、
一番に目につく写真スポットですよ◎

ひとみ