ハーブティー
- 作成者: ハイジの村
- カテゴリー: ブレッヂガウの食品館
昨日はあいにくの雪でしたが、
今日はビックリするくらいの晴天です。
ハイジの村の展望塔から見える山々は
こんなにも雪化粧しています。
青空からの光がさして綺麗な景色。
ハイジがとても喜びそうです。
そして、ロッテンマイヤーズカフェでは、
今の時期にぴったりのハーブティーを販売しています。
種類はローズ、ローズミックス、カモミール、
レモニーキッス、スタイリッシュです。
今日、私が選んだのは、カモミール。
体を温めてくれる効果があり、
寒い冬にはぴったりですね。
いつかハーブティーを飲みながら、
綺麗な山々を見る優雅な日を過ごしてみたいです。
ひぐ
成人祝いに
- 作成者: ハイジの村
- カテゴリー: ブレッヂガウの食品館
私事ではございますが、今年成人を迎えます。
なので、成人祝いに先輩からワインを頂きました。
頂いたのは、ドイツ産のハチミツワインです。
このワインは、純粋なハチミツのみを発酵させて作った
甘口ワインです。
ワインと言われると、ぶどうで作られている
イメージしかなかったので、
以前から気になっていました。
私は甘党なので、甘いワインを選んで貰えて、
とても嬉しかったです。
早速家に帰ったら、家族と一緒に
晩酌したいと思います。
ようこ
日頃の感謝の気持ちを込めて
- 作成者: ハイジの村
- カテゴリー: おいしいもの, ブレッヂガウの食品館
今日は勤労感謝の日ということで、
僕は家族にサプライズでプレゼントを
あげようと思っています。
プレゼントは決まっています。
この無添加生ワイン(赤)と、
この勝沼ブルーワイン。
共にブレッジガウの食品館にて
販売しております。
特にワインが好きなお母さんは
きっとワインにこだわりがあるだろうけど、
今日ばかりは僕のチョイスで決めました。
喜んでくれるといいなあ。
今日はみんなで晩酌しようかな
なんて思っています。
楽しみだなあ。
ともや
That’s 山梨
- 作成者: ハイジの村
- カテゴリー: ブレッヂガウの食品館
ワインのビンを磨いていて気付いたことがある。
ブレッチガウの食品館のワイン 「アルガーノ」 シリーズ。
白が2種類と赤が2種類。
左から「アルガーノ・ヴェント」、「アルガーノ・ボシケ」、
「アルガーノ・フォーゴ」、「アルガーノ・モンテ」。
さて、このワインの名前はポルトガル語らしいけれど、
一体どのような意味が込められているのだろうか。
アルガーノ・ヴェント = アルガの風
アルガーノ・ボシケ = アルガの林
アルガーノ・フォーゴ = アルガの火
アルガーノ・モンテ = アルガの山
もうお分かりいただけたであろうか。
そう、「風林火山」が隠れていたのであった。
ワインの名前って色々と奥深いものがあるんだなと思った。
ひさ