ハイジの好きなチーズフォンデュ
何気なく吹き付ける風がとても冷たく、気持ちをシャキッとさせてくれます。
今日は八ヶ岳観光圏で行っている寒いほどお得フェアの対象商品
「ハイジの好きなチーズフォンデュ」を食べてみました。
チーズフォンデュを提供している飲食店が限られてしまいますので、
もしかしたら、まだ食べたことが無い方もいらっしゃるかと思います。
そんなお客様にこそ、この入園無料と寒得の期間を利用して食べていただきたいです。
ボルケーノのチーズフォンデュはとてもとろりとして、クリーミーな味です。
サラダとスープもお替りのご用意があり、お腹いっぱいお召しあがり頂くことができます。
口に入れると、香ばしい香りが口いっぱいに広がり、熱々のチーズと食材たちが心も体も温めてくれます。
寒い日がまだまだ続きますが、チーズを食べて体が温まり、今日の厳しい寒さが凌げそうです。
ひろし
イチゴ研修
寒い日が続き、氷の結晶など冬にしか見ることが出来ない景色が多く、
毎日新鮮な気持ちになります。
クララ館では、いよいよご宿泊とイチゴ狩りがセットになったプランが始まります。
イチゴは暖かすぎても寒すぎても美味しくならない為、温度管理にはとても気を遣います。
そしてハチさん達にもお手伝い頂き、花粉の受粉を行っています。
明日からのイチゴ狩りご宿泊プランに備え、今日はハイジの野菜畑にイチゴ研修へ行ってきました。
温室に入った途端、中は甘いイチゴの香りでいっぱいです。
当日はミルクと練乳をご用意する他、大福をお一人様一つご用意しておりますので、
その場で収穫したイチゴを使用して、ご自分だけのイチゴ大福を造る楽しみもあります。
そのイチゴは、「とちおとめ」という品種をご用意していますが、
酸味と甘味が非常にバランス良く、さっぱりとした第一印象の後、
イチゴの甘いジュースが口の中いっぱいに広がり、とても美味しく実っています。
その時に、イチゴの美味しい食べ方を教えて頂いたのですが、
イチゴは下の細い部分が甘いので、ヘタ側から口に含み、
細い部分を最後に残しながら食べる。
実際に試してみると、とても甘く練乳を使ったらもったいない位、
美味しくいただくことができました。
普段何気なく食べているイチゴですが、ますます愛着が沸いています。
とても美味しく成長しているので、お客様をご案内するのが楽しみです。
クララ館 ひろし
イチゴの花
クララ館がメディアに
先日12月7日に配信された
Flower Notesというアイドルグループの
「恋花」のネット動画を観ることができました。
この動画の中に芝生広場がありますが
実はクララ館の芝生が撮影地になっているんです。
撮影当日は10月だったので、芝生が青々としていました。
早朝の肌寒い時間から、長時間踊っている姿を見て
「寒そうな衣装で踊っていて大変そうだなあ」という
私たちの心配する間もなく、彼女達は終始笑顔で撮影を終了し
帰りの際も、クララ館フロントへ衣装のまま
メンバー全員揃って「ありがとうございました!」と
とても元気な挨拶をいただき、私も元気な挨拶を見習わなければと思ってしまいました。
配信された動画を観たあと、いつも見慣れた場所が
彼女たちのおかげで輝いて見え、クララ館の魅力を改めて確認することができました。
デビューしたてのFlower Notes、この繋がりを大切に今後も注目しようと思います。
かえ
ひまわり再び
2週間ほど前、雪の積もった光景が話題になった
北杜市明野町のひまわり。
7、8月のサンフラワーフェスでは
テレビの撮影が訪れるなど、
全国各地からたくさんのお客様で賑わっていました。
今年咲いたひまわりの写真を
「ひまわり畑 フォトコンテスト 作品展」
と題して、クララ館内で展示しています。
展示している写真は
サンフラワーフェスに訪れたお客様によって
撮影された物で
計25点の入賞作品を12/29(木)16:00まで
ご覧頂けます。
この夏、明野のひまわりを
見た方はもちろん、そうでない方にも
楽しんでいただける
素敵な作品ばかりだと思います。
なるべく多くの方の目に触れて頂けると
私もひまわりも嬉しいです。
せいや