
しあわせ集め
ここは、日当たりと風の吹く加減が最適なんでしょうね。
7月に入ったとはいえ、爽やかな風がサーッと吹くことも。
”お気に入りベンチ(お昼寝スポット?)探し”もいいですね。
なんだか一緒に散策しているみたいでした。
蝶の写真を撮るのに苦戦していると、
あるスタッフが秘密の場所を教えてくれました。
例の苗床のありか・・・
ちーぃっさい芽がいくつも出ていました。
どっちが早く大きくなるんでしょうね。
このひまわりとクローバーの行き先は未定なんだそうです。
ハッ!念のため・・・
注)「四つ葉のクローバー幸せの里 ハイジの村」に生えているクローバーは自
生です。
ちなみに、いくつかあるクローバーの群生を「しあわせみつけ隊」隊員になり、
ちょっと探してみました。
活動日が不定期な隊員。
結構、探し出す自信があったのですが・・・
う~ん・・・。う~ん・・・ない。
見かねた先輩スタッフ(2人目)が「あの辺に多いよ。」と一言!
みなさん優しいですね~。
あった!!!教えてもらってから、見つけるまでほんとに早かったです。
この写真の中に四つ葉のクローバーが隠れています。
採らずにそのままにしてきたので、ご来園の際には、是非GET!を。
お気に入りのベンチで、一息入れながら、またちいさな「しあわせ集め」をした
いです。
こしいし
夏の花
ユキちゃんに変化が…
5/26に紹介したヤギのユキちゃん!!!
「元気にしてるかなぁ?」と思い見に行って来ました。
そしたら、ユキちゃんの頭の上をよーーく見ると
少しだけ角が生えてきました!
ちょっと角が生えてるユキちゃんも、可愛くて癒されちゃいます。
これからの成長を見ていくのが私のマイブームになりそうです。
そして…
ハイジの村で7月と言えばラベンダー祭り!!!
ラベンダー畑にも行ってきました。
園内にラベンダーの香りが広がりとても穏やかになります。
そして只今ラベンダースティック作りを行ってます。
(こちらのイベントは土、日、祝日開催するイベントです)
さっそくラベンダースティック作りしてるお客様発見!!!
とっても楽しそうですね。
私も昼休みに作ってみようかなぁ~~~!!
ひぐ
いい香り
突然ですが最近の私の癒しは何だと思いますか?
そーです!そーなんです!
ツバメのヒナの成長を見ることなんです。
(答えを言うのが早いでお馴染み芦澤です)
ハイジの村では何ヶ所も巣が作られていて ヒナがピーピー鳴いています。
その姿が可愛らしくて見惚れてしまいます。
一日中見ていられます!(仕事しなさい)
っとこんなことを話し出すと止まらなくなってしまいそうなので本題へ!!
大変盛り上がっているバラ祭りも終盤。
本当にあっという間!!
どのバラも個性があってとてもキレイでした!
何だか感動を与えてくれた一ヶ月間だったなーと思います。
そしてもう7月!
時が経つのは早いものですね。
7月といえばハイジの村は 「ラベンダー祭り 」なんですよー
なので今日、チラッと見てきました!
こちらです!!
一部分ですがここがラベンダー畑です。
そして、ちょっと近寄ってみたのがこちらです!
…ばれましたか?
そーなんです。私、写真のセンスがないんですよ。上手いですよ風に自分は撮っていますが下手なんです。泣
でも、このキレイさが皆さんに伝わっていることを全力で祈っております。
ラベンダー畑に入った瞬間、とってもいい香りがしてうっとりしてしまいました。
ラベンダー摘み取りも出来るのですが、摘んでる姿を想像したら何か優雅な感じがしませんか?笑
摘んだラベンダーはトイレや玄関に置いたら香りが広がっていいんじゃないかなーと思います。
あとは、枕ですね…枕に入れて安眠効果!!
寝ぞうの悪い私でも寝ぞうが良くなる気がします。笑
…ということでハイジの村はこれからもまだまだ魅力たっぷりです!
皆さんもラベンダーの香りに包まれてみませんか?
みさき
<<< 選挙速報 >>>
世間では消費税法案が可決し何ともいえない気分ですが、
皆様いかがお過ごしですか?
今日の僕はキャスター気取りです。
さあ、気取っていきますよ(僕がんばる)
この時間は、ハイジの村の「寄せ植えコンテスト」表彰式の模様をお送りします。
今日午前、ハイジの村エントランスより左、中庭の広場にて、
厳粛な空気の中 表彰式が執り行われました。
ハイジの村村長とともに受賞された方々も緊張の面持ちです。
応募作品は全39作品で・・・
おっと?!
結果が出たようです。
・・・そろそろキャスターも満足してきた。
(慣れないことはするもんじゃないな)
さて、次のコンテストは8月の「フォトコンテスト」。
参加したら1位とれるかな。
ひさ