
クリスマス
本日12月25日はクリスマス。
子どもの頃は朝起きてプレゼントがあるかチェックしたり、
外で雪遊びがしたくて真っ先に窓の外をのぞいてみたりと
いろんな楽しみ方があったことを思い出します。
大学生の頃にしていたアルバイト先ではサンタクロースの帽子をかぶって
接客をしていたこともありますが、大人になってもクリスマスは楽しむことが
できるので好きな季節のひとつです。
ここハイジの村ではクリスマスツリーやイルミネーション、
クリスマスディナーやプロジェクションマッピングなど
様々なイベントで楽しまれているお客様を見ていると
スタッフの私達も楽しさを感じます。
レストランボルケーノのクリスマスディナー2019も今日でラスト。
クリスマスらしい見た目のオードブルやインパクトのある林檎のスープなど
すでにお召し上がりいただいた方にとっては印象に残っているのではないでしょうか。
今年最後にご予約くださったお客様に対してクリスマスという特別な日に
お越しいただくので思い出に残るようなサービスができるよう徹底します。
毎年ケーキを食べることが私のクリスマスの楽しみですが、
今年も桔梗屋で販売しているクリスマスケーキを注文しました。
ケーキにもたくさんの種類がありますがチーズケーキが好きな私は迷わず
「しっとりチーズ」を注文。
昨日の休日に家族全員で切り分けていただきました。
今日は帰宅したらオードブルやクリスマスチキンを食べて
今年のクリスマスを締めくくりたいと思います。
志村
立ち寄り湯
みなさんはこの手帳をご存知ですか?
これは「やまなし立ち寄り百名湯手帳」です。
山梨には日本温泉協会が定める10ある泉質のうち、山梨県内には9つの泉質があり、
全国でも種類の多さはトップレベル。
その中でも、やまなし立ち寄り百名湯に選ばれた120の温泉の施設の紹介や特典などが付いており、
ここ最近では日帰り入浴のお客様がこの手帳を持って来館される事が多く見られます。
このように手帳を持って来館されたお客様にはスタンプを2つ押して、
ハイジの村クララ館では市外のお客様は入館料が100円引きになります。
その他の施設では、ジュースやシャンプー、タオルをプレゼントなど様々な特典が付いているので、
少し得した気分で楽しめます
来館されたお客様の中には「もうこんな集めたんだよ」「これで10個目」などと、
嬉しそうにお話をする方もいました。
私も、今現在5つの施設のスタンプを集めたので、これからもお休みを利用して
色んな場所に行きたいなと思っています。
そして本日は、お風呂掃除の日。
皆様がクララの湯を快適に過ごして頂くために、気合いを入れて頑張ります。
ハイジの村クララ館 小池