
ウインナーコーヒーはじめました★
ハイジの村、レストラン・ボルケーノに
9月に入ってから新しいドリンクメニューが登場しました◎
それが『ウインナーコーヒー』。
「・・・コーヒーにウインナーが入ってるの?!」
と、一瞬どきっ☆
斬新なメニューだと想像しちゃいましたが・・・
こちらでした☆
白いのは生クリーム。
中には香りのいいコーヒーが♪
コーヒーの上に、
生クリームを浮かべたものが
『ウインナーコーヒー』だったんですね!笑
お味はというと・・・、
濃いコーヒーにクリーミーな生クリームがベストマッチ!◎
混ぜずに、
コーヒーと生クリームがお口のなかでとろけるのを楽しむもよし、
しっかり混ぜて、
カフェモカのような泡とクリーミーなコーヒーを楽しむもよし!
甘党のわたしのおすすめは、
くるくるまぜて、お砂糖を入れて飲むこと◎
ひとつのスイーツとして楽しめますよ♪
そしてそして、
注目してもらいたいのが、コーヒーの入ったカップ。
通常のコーヒーは、こちら。
そしてウインナーコーヒーは、こちら。
そうです
ウインナーコーヒーのカップは、
上品なバラの模様が入ったものなんです
これから、温かい飲みものが恋しくなる季節。
食後でも、お茶の時間でも、
普通のコーヒーよりもちょっとだけ贅沢に、
優雅なゆったりとした時間を過ごせそうですよね
ひとみ
ハロウィーン!
ハイジの村の秋のお楽しみ、
ハロウィンと秋のバラ祭り。
当初9/23からの予定だったのですが、
すこし予定を早め、次の土ようび、
9/17からはじめることになりました!♪
お祭りを目前に、
ハイジの村は、すでにハロウィン仕様!
入園口前は…
じゃーーん!☆
雰囲気いっぱい、
かなり本格的にハロウィン!♪
入園口の反対側も!
ハロウィンと秋のバラ祭り期間中は、
いろんなイベントを開催予定◎
仮装大会や「Trick or Treat 」も…★
うきうきしちゃいますよね♪
きっとわたし、お客さんよりわくわくうきうきしてるとおもいます笑
村内のあちこち、
「あれ、こんなとこにも!」というところまで、
いろんなハロウィン装飾がほどこされているので、
またひとつずつご紹介しますね♪
ひとみ
◇ハイジの村 ハロウィンと秋のバラ祭り
9月17日(土) ~ 11月3日(木・祝)
敬老の日のプレゼントとして…
イベント盛りだくさん♪
ここ数日、ハイジの村ではハロウィンに向けて飾り付けをしていて、
どんどんハロウィンモードになってきました
そんな園内の様子は徐々にお伝えしていきますのでお楽しみに
さてさて今日は明日のイベントのご案内です!
明日は盛りだくさんですよ~
昨日のブログでご紹介したドライフラワーの展示会をはじめ、
中庭ではハンギングバスケット作り、
村の教会では大人気のジェルキャンドル作りがあります
作ったハンギングバスケットは9月16日まで募集中の
ハンギングバスケットコンテストに出品することも可能です
また、作ったジェルキャンドルは敬老の日におじいちゃんおばあちゃんに
プレゼントするのもいいですよね
ぜひぜひ気になるイベントがありましたらお気軽にご参加下さい!!
あやみ
ドライフラワー展示会:テーマ館入口にて
ハンギングバスケット作り:中庭にて、13:00~14:30、3500円
ジェルキャンドル作り:村の教会にて、10:00~16:00、700円~
ドライフラワー展示会♪
今週、ハイジの村では、
芸術の秋らしく、すてきな展示会を開催中♪
入園口を入って、中庭向かいテーマ館に入ると…
ドライフラワーの作品展示会を開催しているんです
ドライフラワーだけど、
生花と見間違えるほど、色とりどりでとっても華やか!
リースなどの壁掛けタイプのもの、
存在感たっぷりの置物タイプのものと、
見ごたえがあって、
ついついじっと見入ってしまいます◎
そしてこちら、展示と同時に販売もしているので、
お気に入りを見つけたらお家に飾ることもできますよ
すべて1点ものなので、早い者勝ち☆
玄関口、リビングの扉、トイレ…、
わたしもどこにどれを置こうかと妄想…
ドライフラワーだから長持ちだし、お手入れも簡単だし
…とおもうと、欲張ってたくさん欲しくなっちゃいます
これ!
とおもったら、このうさちゃんだけは非売品なんだそう。
期間中、売れていく作品を見守る係ですね★笑
しかしこれも、ドライフラワーでできているとは驚き。
この精巧でキュートなうさちゃんにあいにきてくださいな
ひとみ
◇ドライフラワー明野工房 展示会
「草花の可憐さにふれよう」
9/5(月)~9/19(月) テーマ館にて展示