
秋の気配
最近めっきり涼しく、過ごしやすくなり、
秋が近いことを感じますよね
ハイジの村の園内でも、秋の空気がちらり。
それがこちら。
バラです
ハイジの村といえば、バラ!
6月に春の薔薇祭りを開催するのですが、
実はこれから、秋にも薔薇祭りを開催するんです
9月下旬からなので、すこーし気は早いですが、
四季咲きのバラは春・夏・秋と咲くので、
すでに園内では、ちらちらときれいに咲いているものも◎
つぼみもぐんぐん成長中!
ちなみに、秋バラは、春のものに比べると数は少なくなるものの、
春よりも色鮮やかに、かつ、香りもぎゅっと濃くなるんだそう。
楽しみですね♪
とはいえ、まだ8月!!
まだまだ夏を満喫したい!!
…ということで、
お昼休みに街角レストランでかき氷を堪能しました★笑
ハイジの村の夏休み夜間特別イベントも、
残すところあと5日。
まだまだしっかり夏を満喫したいとおもいます
ひとみ
一足お先に☆
こんにちは!ひまわり担当のなおですヾ(´ω`=´ω`)ノ☆(笑)
皆さん!!速報です!!!!Σ(=゚ω゚=;)
ハイジの村へ向かう道の右手に植裁されたひまわりが
咲き始めていましたよ~!!!!!
キッズガーデン近くにあるひまわりはまだ開花しておりませんが
一足早く、こちらのひまわりが開花をはじめました(´∀`*)
鮮やかな山吹色ですごく可愛いですよね~!
ひまわりは私の大好きな花の1つなので
こうして元気よく咲いている様子を見ると
私まで元気になっちゃいます(^∀^)☆
もっともっとたくさん咲いて
ハイジの村に来て下さる皆さまを
元気いっぱいにしておくれよ、ひまわり君♪
なお
ほんのりピンクに見える水☆
ハイジの村で大人気のレストランボルケーノ
人気NO.1はオムライスでこれまた絶品なのですが、
ここボルケーノにはおいしい料理以外にも私のお気に入りがあるんです
それがこちら…
お水を入れるグラスです
「あぁなるほど、花柄ね!」
と思ったあなた
ただ花柄がかわいいだけじゃないんです
水を入れると…
底がピンク色になっているので、お水もほんのりピンク色に見えるんです
かわいいですよね~
レストランボルケーノでお食事される際には、
ぜひこのグラスにも注目してみて下さい
あやみ
夏ならではの食べ方!!
今日はあいにくのお天気ですが
家族連れのお客様が大勢いらっしゃいました
子ども達の元気な声も入園口にまで届いていましたよ♪
さて!今日は大人気商品の夏ならではの食べ方をご紹介しようと思います!
こちらのカウベルカフェで大人気のリンツのチョコレート( ´∀`)つ
私も大大大好きで、何度も買ってはいるのですが、
カウベルカフェ店員からのオススメの食べ方があるんだとか・・・Σ(・ω・ノ)ノ
それが「冷やしチョコ」
冷やすととっても美味しいものがより美味しくなるんだそう☆
ブラック、ミルク、ホワイトチョコなど
他にもリンツだけでなく、様々なスイスのチョコレートがあるんです!
私も今日はこ~んなに買ってしまいました♪
太らないように気を付けますね、へへ(´∀`*)(笑)
ハイジの村へご来村された際には
是非!カウベルカフェにもお立ち寄り下さい!!
なお
小腹がすいたら…☆
ハイジの村の人気のおみやげのひとつ、
ドレッシング。
なんとなんと、種類がこ~~~んなにあるんです!
しかも、ただのドレッシングじゃないのが、ハイジの村の自慢★
「ごまドレッシング」や「バジルドレッシング」は王道ですが、
生の果肉を使った「りんごドレッシング」や、
ちょっと変わった「舞茸」や「味噌サウザン」、「トマト&バジル」なんていう、
気になる名前のドレッシングも…
みてるだけで迷っちゃいますよね
実はドレッシングを売っているブレッチガウの食品館では、
そんな迷えるお客さんたちのために、
ドレッシングの試食をご用意しています☆
ドレッシングだけじゃなく、
お料理に幅広く大活躍しそうな、
「にんにくソース」や「なんでもごだれ」などの、
調味料のお味も一緒におためしいただけますよ♪
ちなみに、ひそかにハイジの村スタッフに大人気なのが、
「なんでもごだれ」。
とろとろ温泉たまごとあわせて、
サラダにかけたり、
しゃぶしゃぶのつけだれにすると絶品なんです
ちょっと小腹がすいたときは、
ブレッチガウの食品館に寄り道してくださいね◎
ひとみ