
マカロンとカエル
本日の天気は晴れていますが外では雪が
舞っています。
さて、ハイジの村スイスの花屋さんではマカロンの
形をした入浴剤を販売しています。
いろいろな色があって悩んでしまいますね。
マカロンの形をした入浴剤はそれぞれ匂いが違います。
薄いピンクのマカロンは可愛らしいフルティーシフォンの
香りです。
薄いピンクでかわいい。
紫色のマカロンはジューシーなベリータルトの香りです。
ブルーベリーの色と同じ。
濃い赤のマカロンはとろけるようなピーチピューレの
香りです。
桃のジャムみたいな色。
青色のマカロンはティースパークルの香りです。
今にも弾けそうな名前。
黄色のマカロンはさわやかなレモンソルベの香りです。
レモンの色と同じ。
水色のマカロンは上品で華やかペアージャスミンの
香りです。
青色のジャスミンティーをそのまま閉じ込めたみたい。
ラッピングをしてホワイトデーのお返しであげたら
喜んでもらえるのでは。
カエルがびっくりしています。
傘を落とさないようにね。
私も家族や親せきの人に買っていこうかな。
ハイジの村 ロッテンマイヤーズカフェ 弘田笑理菜
冬でも強いお花


目に見えない仕事
本日の仕込みはマデラソースです。
マデラソースとはフランス料理の肉料理等によく使われるソースです。
マデラ酒に、子牛の肉や骨や筋と玉ねぎや人参、セロリなどの野菜から煮出してとったフランス料理の基本となる出し汁・フォンドボーを加えて煮詰めて作ります。
煮詰めるうちにマデラ酒のアルコール分がとび、甘味が引き立ったソースになります。
この煮詰める行程がフレンチのソース作りの重要なポイントでして、
決して煮立たせない、極弱火で時間をかけて煮詰めていくのです。
この日は約5時間、丁寧に灰汁を掬いながらソースを作りました。
これでソースのベースが完成です。
濃い琥珀色が美しい、美味しいソースが出来ました。
本来ならここでバターを加えて
モンテと言う技法でソース仕上げるのですが、
今回は仕込みなのでここまでです。
ソースの完成品は結婚式等の特別な日にお出ししています。
この料理がハレの日を迎えるのを私も心待ちにしております。
大沼