2019年11月18日

新しい発見

ここ最近、料理の仕込みの際に使う水の冷たさに冬を感じるようになりました
旬の食材は沢山ありますが、ここ北杜市の特産品の浅尾大根も旬を迎えました。
料理の出来栄え、味などもグンと良くなるので料理人としては嬉しい限りです。

今日も多くの団体バスツアーのお客様達がご来村頂き、中でもご好評いただくのはラクレットチーズの実演で、お客様にお好きなビュッフェの具材をお取り頂き、
ラクレットチーズのコーナーに持ってきていただきその場でチーズをかけさせていただく実演サービスを行なっております。
大きなチーズを見て驚くお客様のお顔を見ると、こちらも楽しくなってしまいます。

たまにこちらも驚くようなオーダーをいただくこともありまして、この間などはほうとうにラクレットをかけてというオーダーがありました。
初めての組み合わせで興味深かったので後で味見をしましたら、とても美味しくて驚きました。

鮭のチャンチャン焼きみたいに味噌と乳製品の組み合わせがあるように、ほうとうの味噌とラクレットチーズも合うのかもしれません。

料理は奥深いものと改めて勉強になりました。

ハイジの村 大沼

2019年11月18日

2019.11/18開花状況

バラのステージ オリーブ
バラの温室前 ルデュテ

 

 

 

ハイジの村 大沼

2019年11月17日

2019.11.17

ネメシア 中庭

ナデシコ ロードトレイン乗り場

2019年11月17日

後藤みどり先生のバラ教室

ここ数日の冷え込みで、
ドウダンツツジが、
一気に赤く染まり
とても美しく、
みとれてしまいます。

今年は、例年より暖かく
秋バラも綺麗に咲いています。
園内のバラが綺麗なのは、
バラ担当のスタッフが
愛情込めて手入れをし育てて
くれているおかげなんです。バラを綺麗に咲かせる為に
欠かせない作業のひとつが、
剪定です。
剪定することで、バラの枝が整い
綺麗な花を咲かせ
病気や害虫の被害を
少なくすることができます。

今日は、NHK「趣味の園芸」で
おなじみのローズファーマー
後藤みどり先生を講師にお招きし
バラの剪定教室を行います。
「バラの剪定 木バラとつるバラ
の誘引」というテーマの講習です。

講習のあとは、園内のバラを使って
冬の剪定とつるバラの誘引の実習を行い、
つるバラは、枝を横にすることで
花がたくさん咲くことなどを
学ぶことができます。
実践することも出来ますので、
とても分かりやすいです。

今回は、香りの良いつるバラと
季節の花苗で寄せ植え作りもあります。
さらにこちらも、実践でき、
ご自宅にお持ち帰りし
楽しんで頂けます。
分からないことは、
みどり先生に直接質問でき、
詳しく教えてもらえるので
初めての方もお気軽にご参加頂けます。
今回のお客様も
とても楽しかったと
喜んでいらっしゃいました。
来年も綺麗なバラが、
元気にたくさん咲きますように。
まき
2019年11月17日

網ほおずきとコキアミニホウキ

11月になり寒さが厳しくなってきました。

ハイジの村のスイスの花屋さんでは、ほおずきを

水に浸して網ほおずきにしたものとコキアを

ミニホウキ状にしたものを飾っています。

作り方が気になり、スタッフに聞いてみました。

網ほおずきは、最初にほおずき全体を水に浸します。

2週間前後で網ほおずきの出来上がりです。

思っていたよりも簡単に作れそうです。

 

コキアは別名ホウキ草と呼ばれています。

乾かすと実際にホウキとして使えるからとのこと。

日陰で風通しの良いところで、全体的に茶色く

なるところに置いておきます。

このように茶色くなったら完成です。

網ほおずきとコキアミニホウキは簡単に

作ることができるので作ってみては

いかがでしょうか。

 

ハイジの村 教会ビュッフェ 弘田笑理菜